CATEGORY

faq

  • 2022年1月23日

人工芝を廃棄したい。捨てる方法は?

DIYの人工芝が施工に失敗したり、古い人工芝を張り替えたりする時は、人工芝を廃棄処分しなければいけません。人工芝はプラスチック樹脂でできているため、不燃ごみになります。30cm程度のジョイント式人工芝は、家庭の不燃ごみで処分できるのが大半ですが、それ […]

  • 2022年1月22日

「下地材」って何?

人工芝を施工するときには、下地材が用いられることがあります。下地材は、人工芝の仕上がりを良くするだけでなく、水はけを良くして人工芝の寿命が長くなるのをサポートします。下地材には、排水性が高く固まりやすいコンクリート材質の砂や、排水性と保水性に優れた山 […]

  • 2022年1月21日

DIYで天然芝を剥がす方法は?

天然芝を人工芝に張り替えるときは、先に天然芝を剥がす必要があります。業者へ依頼できる場合もありますが、DIYで剥がす方もいます。天然芝を剥がすときは、根からしっかり除去します。芝を四角く囲ってから引き起こすとはがれやすいため、最初30~40cm幅で四 […]

  • 2022年1月20日

下地が緩むとどのような現象が起きますか?

人工芝の施工では、下地作りが重要なポイントになります。下地作りが甘く雨で地面が緩むと、地面に凸凹ができ人工芝が浮きあがってしまいます。人や物の重みで部分的に凹んでしまうほか、凹んだところに雨が溜まり、カビが発生する原因にもなります。人工芝のシートのつ […]

  • 2022年1月19日

水はけが悪く柔らかい地面でもDIYで下地が作れる?

通常、人工芝の施工業者は水はけが悪く柔らかい地面の場合は、水はけを良くするために、転圧の後に下地材を用いて土地の改良を行います。DIYで施工する場合は、排水性と保水性山砂を用いると良いでしょう。山砂はホームセンターで購入できます。地面を平らにしたあと […]

  • 2022年1月18日

人工芝の下地をDIYでする方法は?

人工芝の施工のなかでも難易度の高いのが下地作りです。DIYでするときは、まず、地面に生えている雑草を1本ずつ根から引き抜き、砂利や石なども除去します。できるだけ取り残しのないようにするのがポイント。次に、ベニヤ板やレンガなどで、平らに固く押し固めて完 […]

  • 2022年1月17日

人工芝の「下地」って何?

人工芝の施工でよく耳にする「下地」とは、人工芝のシートや防草シートを敷く前の地面のことです。下地作りでは、雑草を根からひとつずつ抜き取り、専用の機械で地面に圧力をかけて平らに押し固めます。下地は人工芝の寿命や仕上がりの美しさに大きく影響するため、人工 […]

  • 2022年1月16日

人工芝は収縮しますか?

人工芝は樹脂で作られているため、夏の高温下や冬の寒さなどで多少収縮することがあります。人工芝同士を張り合わせる部分は特に、収縮を考慮して施工しないときれいに仕上がりません。使用する環境や商品によって収縮度合いが異なるため、DIYで施工する予定の方は注 […]

  • 2022年1月15日

マンホールや飛び石、敷石などがある庭でも人工芝を施工できますか?

庭にマンホールや飛び石、敷石などの障害物がある場合でも、人工芝を施工できます。ただし、カットの技術や、障害物周辺から人工芝のシートが浮いて来ないようにする技術が必要になるため、DIYよりも施工業者への依頼が向いています。景観を気にする方は、マンホール […]

  • 2022年1月14日

ジョイントタイプとロールタイプの人工芝、どちらがおすすめ?

人工芝は、シート状に繋がったロールタイプと、小さなパネルをつなぎ合わせて使うジョイントタイプの2種類があります。ロールタイプの方がつなぎ目は少ないため、人工芝同士のつなぎ目が分かりにくく、施工範囲が広くてもきれいに仕上がります。ジョイントタイプは狭い […]

×

★おすすめ度No1★ 日本人工芝計画