• 2022年1月14日

ジョイントタイプとロールタイプの人工芝、どちらがおすすめ?

人工芝は、シート状に繋がったロールタイプと、小さなパネルをつなぎ合わせて使うジョイントタイプの2種類があります。ロールタイプの方がつなぎ目は少ないため、人工芝同士のつなぎ目が分かりにくく、施工範囲が広くてもきれいに仕上がります。ジョイントタイプは狭い […]

  • 2022年1月13日

DIYの人工芝のつなぎ目が目立つのはなぜ?

はじめに DIYで人工芝を設置する際、しばしば遭遇する問題の一つが、つなぎ目の目立ちです。これは見た目の美しさを損なうだけでなく、人工芝の耐久性にも影響を与える可能性があります。この記事では、なぜDIYの人工芝のつなぎ目が目立つのか、そしてその解決策 […]

  • 2022年1月12日

いつまでもきれいな色の人工芝ってある?

屋外で人工芝を使用する場合、永久的にきれいな色をキープするのは難しいですが、紫外線に強い加工が施された耐候性のある人工芝を選べば、長くキレイな芝葉の色が楽しめます。耐候性は、商品によってはUV機能と表現されることもあります。長くキレイな色をキープした […]

  • 2022年1月12日

防草シートがめくれる原因は?

人工芝の下に敷く防草シートは、隙間があると風が入り込みめくれてしまうことがあり、台風のような強風は特に注意が必要です。防草シートが風でめくれるのは、下地が平らでなく風が入りやすくなっているほか、下地に合ったピンが使われていなかったり、ピンの数が少なか […]

  • 2022年1月12日

人工芝の「防炎認定」って何?

防炎認定とは、人工芝の付加価値のひとつで燃えにくいことが認められていることを意味します。防炎認定は公益財団法人日本防炎協会が行っています。防炎認定を受けた商品は、火が点いても燃え広がりにくかったり、その場で燃え続けたりと火災が広がるのを防ぎます。燃え […]

  • 2022年1月12日

真夏の太陽で人工芝は溶けない?

真夏の太陽の日差しは強烈で、人工芝が溶けるのでは?と心配になる方も少なくありません。人工芝は火気厳禁ですが、耐熱温度は高いため日差しで溶ける可能性は低いでしょう。ただし、いずれも表面温度は高くなるため、裸足で上に乗る時は、水を撒いて表面温度を下げてか […]

  • 2022年1月12日

人工芝の「クリンプ」って何?

人工芝の芝葉(パイル)の形状は、ストレートとクリンプの大きく2種類に分かれます。ストレートとは名前の通り真っ直ぐに立ちあがったもので、I・V・C字などさまざまな形があります。クリンプとはくるくるとカールした芝葉で、高さはあまりありません。クリンプパイ […]

  • 2022年1月12日

ポリエチレン製の人工芝のメリット・デメリット、向いている用途は?

ポリエチレン製の人工芝は優れた耐久性があり、紫外線にも強く、屋外で使用しても色あせしにくいのが特徴です。手触りはナイロンほど柔らかくはありませんが、十分柔らかだと言えます。価格が高めなのがデメリットですが、業者によってはポリプロピレン製よりも安価なケ […]

  • 2022年1月12日

ポリプロピレン製の人工芝のメリット・デメリット、向いている用途は?

ポリプロピレン製の人工芝は、非常に優れた耐久性があり、衝撃に強いのが特徴です。水や化学製品にも強く、耐候性に優れているのも大きなメリット。丈夫な反面手触りが硬く、価格も高価なのがデメリットです。一般家庭用というよりは、耐久性を生かして、テニスコートや […]

×

★おすすめ度No1★ 日本人工芝計画